攘夷運動が無理ってなったから倒幕の流れになった歴史

 


さてさて、先日このような記事を書きました。

江戸時代末期の攘夷運動ってこんな感じだったのか?

来たる2025年7月20日参議院選挙

幕末の攘夷運動の様だなぁと。

しかし、幕末の攘夷運動はどうなったかと言うと、実行が難しい現実を知ると幕府では日本を守るのは難しいと判断。その流れは倒幕へと向かっていきました。

今結構日本の内部って緊迫してきている感じがするんですよね。チョットした何かで一気に世論が傾く。

徐々にバランスを崩している人を想像してもらえるとわかるんですが、右に傾いたので左にバランスを取ろうとすると反動で大きく左に傾いて慌てて右に戻そうとすると揺り戻しでもっとバランスを崩してどんどんグラグラして倒れる。

今の日本ってそんな感じがすごいするんですよね。

そして歴史は繰り返す。

幕末でさえ無理だった攘夷。

現代のこれだけグローバル化が進んでしまった世界ではまず無理でしょう。そうなった時に行きつく先はどこになるのか・・・

0 件のコメント :

コメントを投稿

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。
当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.